山 行 報 告
2009/7/18〜20 信越・岩菅山〜鳥甲山 メンバ(記録):丸山


東館山のお花畑 ニッコウキスゲ 岩菅山方面 岩菅山頂 岩菅山避難小屋
縦走路 中岳と遠くに苗場山 ハクサンチドリ 烏帽子岳 ウツボグサ
鳥甲山登山口 白クラノ頭 雲海 鳥甲山頂 霧の中のカモシカ



【コースタイム】

(7月18日)
 東京(8:16)==(9:57)長野(10:10)=バス\1600=(11:21)蓮池(11:35)==(11:44)発哺温泉(11:50)=ゴンドラ=東館山(12:00)――金山沢ノ頭(12:55)――ノッキリ(14:05)――岩菅山(14:40)△

(7月19日)
 BP(5:40)――裏岩菅山(6:20)――烏帽子山(7:40)――コル(8:10)――マムシ沢ノ頭(9:45)――切明温泉(11:15)――ムジナ平(12:20)――小水ノ頭(13:30)――BP(15:10)△

(7月20日)
 BP(5:05)――白クラノ頭(5:20)――鳥甲山(6:30)――赤クラノ頭(6:55)――屋敷山分岐(8:00)――屋敷温泉(9:25)――(10:00)小赤沢(10:47)=バス\600=(11:40)津南役場前(11:59)=バス\750=(12:53)越後湯沢(13:10)==東京(14:40)



【記 録】

(7月18日)
 雨模様である。今回は湯田中を経由せず、直接長野駅から急行バスに乗る。蓮池で乗換えて発哺温泉に行き、ゴンドラで東館山山頂に向かう。雨は降り止まないので、昼食の後傘を差して出発する。さすがに登山道を歩いている人はいないようであるが、日帰りらしい一人と出合った。

 多少雨が小降りになり、岩菅山の避難小屋に入る。小屋は独占状態であった。

(7月19日)
 雨は上がったものの曇り空であるため、雨具を着て歩き始める。裏岩菅山までは広い登山道であったが、ここからは細くなる。それでも全般的には下り気味のため、のんびり歩く。かなり地元の山岳会が整備しているようで迷うことはない。

 お昼前に切明温泉に下ることができた。ここで休憩と水の補給を行い、時間が早いので鳥甲山の登山口(ムジナ平)に向かう。明日のためにもう少し登ることにし、白クラノ頭の手前が樹林もあり雨や風を防げるためここにテントを張る。

(7月20日)
 早めに起きて歩き始める。今日の天気も曇り空であるが、だんだん良くなっていくようだ。鎖場などを過ぎ、鳥甲山の頂上に達する。下りは屋敷温泉に向かう。屋敷の集落に降りるとバスにまだ1時間以上間があるため、小赤沢まで歩くことにする。

 小赤沢には以前も利用したバス停の小屋がある。ここからバスと新幹線を乗継いで東京駅に戻った。